九州大工塾2014

3月の九州大工塾

1)日程

14日(土)

14:00〜16:50

実大実験の結果と解析
渡り腮構法の耐震性能

山辺豊彦

九州職業能力開発大学校
H棟1階 H102会議室

17:00〜18:30

工務店生き残り論(1)

戸谷英世

15日(日)

09:00〜12:00

工務店生き残り論(2)

戸谷英世

九州職業能力開発大学校
H棟1階 H102会議室

13:00〜15:00

渡り腮構法のまとめ

丹呉明恭


2)講義内容

1.実大実験の結果と解析:山辺豊彦
12月に行った実大仕口・継手の試験、実大耐力壁の試験のデータから、各試験体の構造特性を考えます。他の試験体のデータと比較しながら、構造システムの要素として、どのような特徴をもっているのかを知り、システムを組み立てる方法論を考えます。

2.渡り腮構法の耐震性能:山辺豊彦
渡り腮構法の住宅の時刻歴応答解析や限界耐力計算、東洋大学での実験住宅の引張り試験結果、実大試験体の試験結果等の比較と解析から、渡り腮構法の住宅の耐震性能を解説します。
「渡り腮構法の住宅のつくり方」第 3 章と第 5 章の解説

3.工務店生き残り論 I:戸谷英世
住宅産業、工務店、建設職人(その1)
工務店・大工の置かれた環境について、日本の住宅政策と住宅産業世界との比較で見た日本の住宅という視点で考えます。また、工務店経営の現状と今後について解説します。

4.工務店生き残り論 II:戸谷英世
住宅産業、工務店、建設職人(その2)
建設業経営管理技術(コンストラクションマネジメント)について学ぶとともに「具体的に毎日、何を行えば良いのか?」解説します。 また住宅の価格、価値、について考察を深め、サスティナブル(持続可能)な住宅につい ても事例も紹介します。

5.渡り腮構法のまとめ:丹呉明恭
6回にわたって解説してきた木構造、渡り腮構法、設計法、思想を、実践的にまとめてみます。

3月の九州大工塾1
3月の九州大工塾2
3月の九州大工塾3
3月の九州大工塾4

3)講師紹介

■ 戸谷英世さん:NPO法人・住宅生産性研究会(HICPM)理事長
国土交通省、地方公共団体、特殊法人、シンクタンク、民間企業に約 40年席を置き、主として調査研究、行政、開発事業、住宅建設、建材流通と全分野に携わった経験を持つ。
また、毎年米国、カナダ、欧州を訪問するほか、海外生活を含め、欧米豪亜など 20余か国を毎年平均 4〜5回訪問し住宅に関係する調査を実施。その経験と集めた資料などから日本の住宅産業について検討を行っている。

山辺豊彦さん:山辺構造設計事務所 所長役

丹呉明恭さん:丹呉明恭建築設計事務所 所長


4)会場

■ 九州職業能力開発大学校 H棟 1階 H102教室


5)九州大工塾事務局

■ 丹呉明恭建築設計事務所
■ 〒350-1326 埼玉県狭山市つつじ野 2-16-107
■ Tel:04-2955-2637
■ Fax:04-2955-2655
■ Email:info@kyushu-daiku-j.net
■ URL:http://www.kyushu-daiku-j.net


▲ Page Top